バーナー

ランタン

Coming soon...

レギュラーガソリンも使えるバーナー

コールマン シングルバーナー Dual Fuel 533(Amazon本日価格 LinkIcon17,830円/送料無料)


かれこれ、20年以上も前に買ったやつですが、今でも現役です。普通、こういうバーナーはホワイトガソリンを使うんですが、自動車用のレギュラーガソリンが使えるというものです。
ホワイトガソリンって、


ホワイトガソリン エコクリーン(Yodobashi本日価格 LinkIcon3,880円/送料無料)


と非常に高いんですね。970円/Lですよ (@ @ それと比べて、レギュラーガソリンは、112円/Lですから、20L使えば、上のバーナーが買える計算になりますねぇ..


本題も戻って、このバーナー、弱火が出来なくなってしまったんで、ジェネレーターの交換をしてみました。

コールマン ジェネレーター#440・442・533・502A 533-5891(Amazon本日価格 LinkIcon3,880円/送料無料)


結構、高いんですよね、このジェネレーター。
まずは、分解ですがサビがひどく、ちょっと手間取りました。完全にネジ山がサビで潰れてしまってました (^ ^;;
使った工具は、


一番左がねじザウルス



です。ねじザウルスはかなり前から持っていたんですが、使ったのは初めてです。余裕で外せたのはびっくり。


分解した状態



サビを落とした状態



サビて使えないビスもあったので、ホームセンターで新しいビスを購入し、組み立てました。


組み立てた状態



点火テスト



点火は無事問題なくいきましたが、やはり弱火はダメでした..orz
まあ、強火は問題ないので、強火用として使いますか。


もう一つのバーナー、


コールマン スポーツスターⅡ 508A(Yodobashi本日価格 LinkIcon11,350円/送料無料)


の点火テストをしようとしたら、な、なんと、


点火レバーの根元から、ガソリンが吹き出したぁ..(^ ^;;



いろいろと調べると、点火レバーのを外すとOリングが入っていて、これの劣化とかが原因でこういうドラブルが発生するとのこと。
で、外すと、


点火レバーを外したところ



特に、劣化とか破損はしていないので、汚れを落とし、オイルを塗って、ちょっときつめにナットを締めたところ、問題なく点火出来ました (^ ^)/
もちろん、弱火も完璧でした。

Camping:Dual Fuel 533
Camping:スポーツスターⅡ 508A